2008、10,5日
少し改定します。
>>
『ありがとう』
は、サンキューなので、
相手に対しての意味合いが強いようです。
<<
という部分がありますが、
コレは大きく認識が間違っていました。
まずいやなことがあったら、
※自分に言う
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%84%E3%82%AD%E3%82%92%E5%91%BC%E3%81%B6%E9%AD%94%E6%B3%95%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%91%89%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5-%E4%BA%94%E6%97%A5%E5%B8%82-%E5%89%9B/dp/4837661351/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1223210925&sr=1-1『ツキを呼ぶ魔法の言葉ゴールドラッシュ 』
の
はじめに
の部分にもあります。
で、
今の理解では浅すぎて文章にしないほうが良さそうで・・・
『我思うゆえに我あり』では、ありませんが
嫌な事があったら、
『ありがとう』奥が深い〜〜
謝罪の文です。
自分の大間違いを残しておく為、
以下の文章は
そのままにしておきます。
ありがとう
感謝します
ん〜〜
研究&実践ですな〜
10月5日付け足しました〜〜
☆
『ツキを呼ぶ魔法の言葉』絵本版今年の10月13日。
五日市剛さんの仙台講演会。
ご本人に、スタッフの打ち上げの時(30人ぐらい)直接聞いた話です。
以前から
『ありがとう』
『感謝します』
の使い方の違いが気になってました。
ありがとう = Thank You
感謝します = appreciate (辞典から>> 認識する; 評価する; 判断する; 感知する; 味わう, 鑑賞する, (よさを)理解する; 感謝する; 相場[価格]を上げる[が上がる].<<)
だそうです。
☆
『ありがとう』
は、サンキューなので、
相手に対しての意味合いが強いようです。さて
『感謝します』
(これは
ありがとうございます でもいいんですが、感謝しますと訳しました。と言っておられました)
これは、周り中全てのものに
ありがたいと思い
そして恵みを享受する。
そう言う意味合いがあるそうです。
>>小林正観さんの
ありがとう とのニュアンスの違いが、直接お聞きすることによって溶けました。
☆
このとき15分ばかり色々お聞きしましたが、
冒頭の絵本
『ツキを呼ぶ魔法の言葉』
でイスラエルで
車にひかれるエピソード
引ったくりが転んで五日市さんのバッグを落とすエピソードがあります。
あーなんだ質問『このとき、サンキューだったんですか?ありがとうと言ったんですか?』
五日市さんの答え『そんなに英語になじんでるわけではないし、日本人だから、ありがとうですよ。
ありがと〜〜!!といって跳ね飛ばされて、
車はへこんだけど、
無傷でした。』
だそうです。
☆
2008年も
多くの
『ありがとう』
『感謝します』 にお互い出会えるでしょう。
ありがとうございました〜〜♪
※訂正部分のニュアンスがわかりにくいかもしれませんが、
自分の認識の浅さを残しておく為に文章はそのままです。━━━━━━━━━━━━━━━━●気功整体あなん●http://ananda358.com/kikou/ 新HPとブログhttp://ananda.nobody.jp/〒031−0802 青森県八戸市小中野1丁目1ー27
◆スカイプかLINEビデオで世界中の方
遠隔気功を行っています。
説明ページ
https://ananda358.com/kikou/absent-healing-k/
メール問い合わせ・ご予約フォーム
https://ananda358.com/kikou/contact-us-k/
━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by 気功整体士津原 at 11:22
|
日記
|

|