
『整合性』
ある時、
小林正観さんとの会話で出てきた言葉で、
刻印されたかのように
いつも考えさせられる言葉です。
http://kotodama358.seesaa.net/article/93246049.html
の中で、発した言葉。
>>『サッカーコーチをしているが、「あーなんだコーチは、何故?怒らないんですか?」とよく言われることがある。
どうしたらいいだろうか?』<<
ここに私の生き方の、
整合性の無さが現われています。
怒る人間と思われているから・・・
ん〜、
今思い出しても衝撃でした。
☆
味方道アドバイザーとして、
ご相談に
のる事も多いです。
http://utubyou358.seesaa.net/article/98056423.html
実はこのような質問を頂いた時は、
『それは、問題点が無いのでお金を頂くような話ではないですね』
とお返事しています。
(結果的にはこれまで相談料を頂いておりますが)
人事権のあるトップに辞めたいと相談してきた。
そこには
なんの
問題もない・・・
ご相談自体の整合性が無い。
ただそこを問題として考えている点に関しては、
ご相談に
お答えはしたりしてます。
自分の頭のハエを終えないのに、
人の件は
意外と冷静になれるから不思議ですな〜。
☆
突き詰めていく。
整合性を考える。
自分的には、
いまだ
ツライ作業になってます。
生き方の整合性。
精進、精進。
いつもありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━
●気功整体あなん●
http://ananda358.com/kikou/ 新HPとブログ
http://ananda.nobody.jp/
〒031−0802 青森県八戸市小中野1丁目1ー27
◆スカイプかLINEビデオで世界中の方
遠隔気功を行っています。
説明ページ
https://ananda358.com/kikou/absent-healing-k/
メール問い合わせ・ご予約フォーム
https://ananda358.com/kikou/contact-us-k/
━━━━━━━━━━━━━━━━