その1にします。
(後二つ書きます)
青森県中小企業同友会の主催でした。
さて
ギリシャのオリーブの話。
質問を書いてはねられる
(答えるような質問ではない)
と思ったのですが、
回答していただいたものです。
講演会の最後の最後に答えて頂きました。
☆
講演の中で、
ギリシャの数年前の大火事で、
(参考
http://valvane.blog17.fc2.com/blog-entry-834.html#
中段からオリーブと火事の説明が詳しいブログです)
木村さんが教えた方の
オリーブ畑は
火災を逃れたそうです。
(この年は猛暑で
それもオリーブにとって大変だったそうです)
私は何故?と思いました。
奇跡的なことなのかどうか?
講演会で答えてもらえなければ、
お昼に聞こうと思っていました。
まず結論
『雑草が生えていたから』
(自然栽培は木下の草をそのままにしておく)
雑草が火を食い止めた。
私なりの感想で、
神がいるなら、
ギリシャに自然栽培を広げるために
起こしたのかな?
なんて思っていました。
木村秋則さんの言葉は
続きます。
>>
ある日、
昭和天皇に
側近が
「ここから先は雑草です。」
申し上げた。
昭和天皇は
「雑草という草はない。それぞれに名前がある。」
と答えられた。<<
(昭和天皇は、
学者でもあられたので、
その側面。
また
役にたたないものは無い
と言う考えをお持ちだったようです。)
木村秋則さん、
『雑草も人の役に立っているんです。』
ちなみに
ひと月3000円で暮らしているとき、
あらゆる雑草が
食卓を飾ったそうです。
はこべがオススメで、
牛が好むオーチャードは
NGだそうです。
☆
災害や
冷害(日本のコメが取れない年も木村さんは収穫出来た)
に強いのが
自然栽培だそうです。
木村秋則さんと
ギリシャのオリーブ。
と言うか雑草の話でした。
いつもありがとうございます。
◆奇跡のリンゴ 木村秋則さんのDVD
販売中です。
1時間58分の講演です。
http://ananda.ocnk.net/product/126
(送料・手数料 無料です)
━━━━━━━━━━━━━━━━
●気功整体あなん●
http://ananda358.com/kikou/ 新HPとブログ
http://ananda.nobody.jp/
〒031−0802 青森県八戸市小中野1丁目1ー27
◆スカイプかLINEビデオで世界中の方
遠隔気功を行っています。
説明ページ
https://ananda358.com/kikou/absent-healing-k/
メール問い合わせ・ご予約フォーム
https://ananda358.com/kikou/contact-us-k/
━━━━━━━━━━━━━━━━
タグ:木村秋則
【木村秋則の最新記事】